2005.03.02 (Wed)
「夜明け前より瑠璃色なCS」感想
目が痛いです・・・・
泣きました・・・
夜明け前より瑠璃色なをプレイしているわけですが、連ザ2やってる場合じゃないorz 1シナリオ3時間くらい!たったの3時間だけどその「たった3時間」で何回涙が出てきただろう・・・・1周目フィーナと麻衣と翠しかまだやってないけど、涙腺が決壊をおこす事多々・・・・目が痛いです( ;∀;)ほんとに目が痛い・・・・
画像はモチロン100点満点!べっかんこう氏!なのだけど、画像よりもこのシナリオ! この感情表現!の方を強く強く評価したい!!! まぁどちらとも欠けてもいけないですがね、キャベツ作画にこのシナリオだと殺意が沸きます!
達哉の視点で話が進行するんだけど、そのときの感情がもの凄く伝わってくる!もの凄く理解できる!(表現方法素敵です!メーカー様)これで達哉の心境はわかるんだけど、攻略中キャラの心境は流れ的につかむか、達哉に対してのセリフのみでつかむしかない!つまりは達哉の視点で進行しているので、他人の心の中身はわからないさ・・・・・そこで
「another viewモード」、達哉主観から攻略中のキャラに主観が変わり、心境を沸々と語り始める・・・・「これからどうすれば」「私は間違ってるの?」「私は思いは」などなどが、手に取るようにわかる・・・・・・・1シナリオに対して回数は多いわけではないし、長くも無いが・・・凄く良いですヽ(;´Д`)ノホントニイイデスヽ(;´Д`)ノ
俺はAVG・ノベル形式のゲームははっきりいってコレが初めて!ほかのゲームにもこーいうシステムがあるのかもしれないけど、俺は初めて見た! ユーザーに納得・感動してもらおうと言うメーカーサイドの強い思いが感じられます!
PC版の攻略サイトとか見てみると「真のフィーナルート」があるそうで、全クリしてからか?早くやってみたい!だけどやりたくない・・・・そこにたどり着くと言う事は・・・すべてが終わってしまうから・・・・
もうドップリはまってますwww
とりあえず各キャラの良かったところでも
<フィーナ・ファム・アーシュライト>
アニメ版でもおなじみなフィーナルート(アニメはまぁ別物ですが)困難恋愛キャラ1号ですね、最初はフィーナルート固定なので必ずプレイしないといけません。
月の姫でもあり一人の女の子でもある彼女・・・・その複雑な心境を良い感じで表現されていました!
一番盛り上がって涙がこぼれてきたのは・・・・「水族館イベ」・・・・・なんかその場面だけど涙にじんできてたのに・・・カレンとさやかのタンカ!そしてフィーナの「another
view」で決壊しましたorz
んでもアニメ・・もったいないことしてるよな・・・水族館のイベント部分アニメに入れればいかったのに、1クールで短いから出来なかったとかは言わせないぞw「無人島」と「料理対決」を消してでも入れるべきだったんじゃないか?このイベントこそ達也とフィーナの気持ち・周りの気持ちがすごく伝わる部分だと思うんだけど。
<朝霧麻衣>
アニメ版では「本当の兄弟(血縁関係)」になってますが、ゲーム版では麻衣は養子なわけで戸籍上は兄弟でも血のつながらない他人です、その事実を知るのは達哉と麻衣のみ・・・・ぶっちゃけ麻衣ルート(まだ3名しかプレイしてないけど)が・・・・・一番泣いた!泣いたよ!悪いかよ!!泣いたんだよヽ(;´Д`)ノ 困難恋愛キャラ2号です。
麻衣のルートが一番楽しみだった!「麻衣同盟 会員ナンバー7番」は伊達じゃないよwでも・・・・後悔してる・・・・一番最後にとっておけば良かったorz
ただでさえ「お兄ちゃん!」「お兄ちゃん♪」「おにぃ~~~~~~~~~ちゃん♪」がシナリオ中連発されてどっぷりハマッテいるところにこのシナリオ!・・・もう抜け出せれません!もう可愛すぎます・・・・可愛いいいんだよ!!
このシナリオは「麻衣が可愛い」だけで満腹なんですがw周りの人たちの心境がもの凄く良いできだったと思います!それと達哉の兄から男への成長・麻衣の妹から女への成長過程が素敵です!!すごく感動してる!などと・・・・マジメに書いてるけど・・・
しつこいけど!可愛いんだってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
草むしりのお弁当は反則だろうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅl!!!!!!!!!!!!
火力高すぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!
だいぶ壊れてます!
まぁなんつーか・・・・・シナリオ全般◎だったから何処が良かったなど言えないけど、達哉の部屋で麻衣と達哉がヽ(●´ε`●)ノしてる場面にフィーナとミアが入ってきたところで、リアルで
ヤバイ!!!!!
と叫んだのは内緒だorz
<遠山翠>
PS2版でヒロイン枠に昇格!ポニーテール萌えを確保するべく開発されたARIAの最新兵器!遠隔武器:クラリネット 近接武器:フランスパン ノーマル恋愛キャラ1号です。
麻衣やフィーナみたくトンデモ関係(身分や兄弟)などではないから、単調なシナリオか?と思っていたけど・・・・最後の最後で泣いた!悪いか!泣いたんだよ!あれで泣かない奴がオカシイw 「家族の絆」「翠の音楽への思い」「辛い過去」が俺の涙腺を破壊してくれましたorz
表面的に明るい元気な子(中身は弱いが)なのでシナリオ通してほのぼのとすることができました(´∀`)
また攻略したキャラから乗せていきますね(*´Д`*) 買って無い人!買いなさい!そして泣きなさい!俺PC版を・・・・なんか知らないけど無意識のうちに・・・・注文してしまったwwwwwwww
「気分転換にエステルルートでも~」と言ってはみましたが・・・・・
なかなか・・・・・内容が濃そうだw
「another view」連発だっ!エステルのじゃないよwモーリッツのねw
<エステル・フリージア>
PS2版でヒロイン枠に追加されたニューフェイス(・∀・) ツンデレスキーを(σ´Д`)σすべくARIAサイドからロールアウトしたばかりの最新鋭機!スペックがかなり高そうだwww 流石・・・ツンデレスキーを確保するべく・・・・地球に上がっただけのことはある・・・
良いツンデレしてます!
本当にありがとうございましたwwww(別に私はツンデレスキーではないよ!)
まだ7月前半なので「ツンツン」のほうが強いけど・・・・少しずつ「デレ」が出てきたかなwwペットショップのギャップはクラッときたwとりあえず明日には終わらせましょう(´・ω・`)
エステルルート!ヒロインのエステルより・・・・・翠の発言と行動がおかしくて!愛らしくてならんのですが!!www
なんか新ヒロインの翠とエステルのシナリオでは・・・まだ途中までしかやってないけど・・・「翠<エステル」みたいに感じてならないのぉ・・・菜月ルートの翠は最高に良いキャラだった!菜月より目立っていたといっても過言ではないw
<穂積さやか>
達哉・麻衣達の従姉、一家の大黒柱~♪ 笑顔を絶やさない少女のような、でも大人な女性のお姉様♪ ちなみに私は「じゃ〇りこ」はサラダ味が好きです(オィ) ゲームして無い人にはまったく意味不明な文章でサーセンorz
シナリオはなかなか良いでした!「夢」と「家族の絆」どちらもとても素敵な「言葉」ですよね!そーいった内容のストーリー
「遺産」とか「借金」とかの話が出てきたからなぁ・・・・ちょっと聞きたくない「言葉」ですよねorzでもそれに対してのさやか姉さんの行動が素晴らしかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。 この家を!この家族を守りたい! 素敵な話です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さやかさんが月から帰ってきて、達哉が姉さんに抱きつき・・・涙を流し始めた時点で・・達也とシンクロしてしまったのは内緒のようですorz
<鷹見沢菜月>
幼馴染キャラ!その属性をお持ちの方にはたまりませんな!ww 菜月の武器「しゃもじ」だけど本人菜月ルートではあまりしゃもじ率が高くなかったような気がするw どーでもいいことでした・・すみませんorz
なかなかどうして「定番な恋愛ドラマ」だったような気がします(´・ω・`)
キーワードは「約束」!良い「言葉」か悪い「言葉」かは人それぞれ・・・・どんな「約束」だろうが忘れたらダメですよ!達哉君!w
部屋が向かい同士で窓から会話・侵入とかwベタ展開でタハーwとか思ってみてたけどwしっかりと・・・・最後のほうで(涙)させてもらいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
夜中の雨の公園・・・「約束」を必死になって探す達哉のシーン!アニメじゃないから画像が動くわけでもなく、言葉と数枚の画像のみだけど、必死さがめがっさ伝わってきて、この後の泣きの展開にもっていってくれましたよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 作った人GJ!
最後の最後に・・・あたまたベタベタな展開がきてなんか恥ずかしくなったのは内緒と言うことでw
あのままドロドロ三角関係を見てみたかったような(オィ)
「翠ルート」より「菜月ルート」に出てくる翠のほうが良いかもwwこの後に書く「エステルルート」に出てきた翠も良いキャラしてたなw
他キャラルートでコミカルな面ばかりなので本筋で「シリアス」を強調したかった?んだと思うけどもう少し内容濃くしてもよかったような気がするのは内緒ですw 菜月の話から翠の話に変わってしまってたorz
<エステル・フリージア>
PS2版でヒロイン枠に追加されたニューフェイス(・∀・) ツンデレスキーを(σ´Д`)σすべくARIAサイドからロールアウトしたばかりの最新鋭機!スペックがかなり高そうだwww 流石・・・ツンデレスキーを確保するべく・・・・地球に上がっただけのことはある・・・
良いツンデレしてます!
本当にありがとうございましたwwww(別に私はツンデレスキーではないよ!)
まだ7月前半なので「ツンツン」のほうが強いけど・・・・少しずつ「デレ」が出てきたかなwwペットショップのギャップはクラッときたwとりあえず明日には終わらせましょう(´・ω・`)
エステルルート!ヒロインのエステルより・・・・・翠の発言と行動がおかしくて!愛らしくてならんのですが!!www
なんか新ヒロインの翠とエステルのシナリオでは・・・まだ途中までしかやってないけど・・・「翠<エステル」みたいに感じてならないのぉ・・・菜月ルートの翠は最高に良いキャラだった!菜月より目立っていたといっても過言ではないw
とりあえず言えるのが、観光地の方々の苦労がよくわかるシナリオでした(オィィィ)
月人(ツキビト)と地球人の隔たりのストーリー!エステルの閉ざされた心の開放・「ツンツン」から「ツンデレ」への進化の話(オィ)
「エステルの生い立ち」・「ストーリー展開」・「another view」などなど、かなり力を入れた?ように思える話でした!エステルの教団説明のところで「なるほどね!」とカテリナ学院生徒に混ざって真剣に聞いていたのは内緒ですw
見所は、柴犬好きなエステルがアラビと戯れる所が、かなりの破壊力があります!!半端でないですw言葉では表現しきれないので実際にプレイしてみてくださいw
<ミア・クレメンティス>
フィーナ付きのメイドさん、家事万能な頑張りやさん!
よく目が回ります!
よく小さくなります!
よく沸騰します!
でも言うときは言います!
ミアルート後半でもフィーナにガッーン!といいました!あ~アニメ11話でもでもいってるね(´・ω・`)
良い子です!ほんわかします!ホントに良い子です!良い子だってば!めがっさほんわかするさ!でも・・・・・あんまりしっくりとこなかったorz
なんて言えばいいのかわからないけど・・・・どうもあまり「こみ上げてくるもの」が薄かった自分がいるような気がする・・・
でもしっかりと(涙)出たけど・・・・・・でもねミアの心境に対してじゃなくて・・・・一番最後の連絡船に乗る際のフィーナの心境で(涙)だったのは内緒らしい・・・アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?
<リースリット・ノエル(フィアッカ)>
街で見かける女の子! レイ・長門を髣髴とさせる短言キャラ!
根本的に(ぱっと見だけで)こーいったキャラはあまり好きでは、ありませんでした! 明らかに「ロリ」なのは抵抗を感じてしまいますorz(初めてなのはを見たときも少なからず抵抗を感じたわけで・・・・今はそんなもんねぇぇぇぇよww)
だけどロリ顔&巨父キャラは最萌えですよw
アニメを先に見た馬鹿野郎なんで中の人は悪い人かと思ってみてたら・・・全然違っていた・・・・とても切なかった・・・・中の人。・゚・(ノ∀`)・゚・。
短いストーリーだったけど、もの凄く内容が詰まってて良いデキだったと感じましたね、使命の為に生きる・・・・なにか悲しくなってきたぞ・・・・なってきたぞぉぉぉぉぉぉぉヽ(;´Д`)ノ
まぁいただけないのは・・・・「お前は誰でもいいのかよおい!w達哉」ってのが少し浮かんだですけどw
雨の中・・・・びしょ濡れになりながらも、歩いて公園から帰る「達哉」と「リース」・・・・・・・その場面・・・・・その場面・・・・・ヽ(;´Д`)ノ破壊力高すぎ!あ・・・こんな表現ではいけませんね・・・・・とても神秘的な美しさを感じた場面!といったほうがこのシナリオの場合は適切でしょう!もうこの時点から・・・・(涙)ですorz
そして最後のこのシーン!
うぅぅぅ・・・(;´Д`)
各キャラシナリオ途中では結構(涙)あったけど、エンディングで涙(悲しいほう)きたのは・・・・これ初めてだ・・・・・「Fin」まで呆然としてしまったのは本当です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これで全キャラシナリオをコンプしたわけで、そして出ました!「夜明け前より瑠璃色な」!最初の部分だけ少しやって電源落としたんですがw(もったいなからあとでじっくりと)開始早々スタッフロールが流れてきたね♪気合はいってるなぁ~やるのが楽しみです。
<フィーナ・ファム・アーシュライト>
全ルートコンプ後にプレイできる「夜明け前より瑠璃色なルート」、フィーナルートの最終章です! フィーナ編(トゥルーエンド)の感想だけど本編(おまけ抜き)の総括も入っています。
最初の強制フィーナルートの続きですね!とても良かったです!最高だった!
そんな「簡単な言葉」で片付けてはいけないと思うけど、ホントにストレートな気持ちその言葉しか浮かんでこない!終わってしまうのは名残惜しいけど、とても気持ちの良い終わり方でした!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
セフィリア失脚の真相・母に託されたペンダント・月(フィーナ)と地球(達哉)の未来、それがこのシナリオの中核(というかすべてかw)です、最終的にはハッピーエンドになるわけだけど、そこの行き着くまでの道(シナリオ)が素晴らしい!
国益と家族の選択
遺跡の謎
父親への蟠り
家族の愛
信じる者への忠義
未来を託す決意
共に進む二人の気持ち
強い信念
印象に残っているのはカレンでしょうか、あの一言には奮えました!カッコよすぎです!そしてせつなすぎます・・・・・そこに「Lapis Lazuli」がまた・・・ピッタリで・・・・にくい事してくれますw
そしてエステル、「ミアと朝霧家」を守るために獅子奮迅!セリフがキマリスギ!でカッコよすぎです!(これはPS2オリジナルですよね?PCエステルいないし?)
そしてなんと言っても・・・最後のフィーナが達哉と一緒に国王・貴族に対してはなったセリフ! 「明るい未来を作る」と言う思いが、その一言一言に強く感じられる場面でした。
そして8年後!ついにエンディングです、これは(8年後)凄く良かったと思いますね! アノ時点で結婚⇒OK⇒エンディングだったら、たぶんしらけてました・・・・(たぶんしらけていました・・・は実際にプレイしてみれば感じれると思います)
そして結婚式⇒エンドロール⇒家族写真のコンボで・・・・
号泣。゚(゚´Д`゚)゚。です!
なんというか、全シナリオを通して感じていたけどこのシナリオをプレイして「感じていた事」が明らかになりました
フィーナ・ファム・アーシュライトと言う女性に惚れていると言う事を!
(注:麻衣が1番には変わりが無いw)
リアル的な事でいってしまうと「シナリオ書いた人がぁ~」とかになってしまうが、ここでそんな野暮な事いってしまったら話が終わってしまうのでそれは無しで!w
宮廷での貴族・父親に対してのフィーナの言葉・・・・・・迷いの無いその言葉!武者震いがしてきました!振り返って見ると各シナリオでもフィーナの言葉は(他キャラの言葉も重要ですが)道を示す暖かい・力強い言葉だったような気がします!ホントに素晴らしい!
あとこのゲームで好感が持てる部分は、もちろんキャラクターが良いのは当然で!w 感情移入させてしまうシナリオ・素晴らしい人間ドラマ・成長していく心、といった所ですかね!
あとは「ありそうでありえない物語背景」と「政治的背景」の点ですね、月と地球・・・実際地球には人が住んでいて、人類は月に降り立ったことがある、乖離しすぎてる(非現実的すぎる)背景でもないし近すぎる(現実すぎる)背景でもない、そのへんがわたし的に好印象!
もう少しで行けるかもしれない、でもまだ行く事はできない!「ありそうでありえない背景」素敵です♪
そして「政治的背景」これは見事でした! これがなかったらただの「異常に遠くて行き来が不都合な恋愛ドラマ」となったいたような気がします、たしかに「異常に遠い~」は間違いではないけど、そこに戦争の傷跡・蟠り・内政干渉などなどの「政治的要因」を組み込んだのはとても素晴らしく、考えさせられる部分でもありました。
なんか長々と駄文を書いてきたきたわけですが・・・・・・もううだうだ言いません!2言で〆ます!
面白かった!!
ありがとう!♪
そしてまだ「おまけ」&「PC版」が残っているのでまだまだ感想書き続けるわけですがwwwwwwwまだまだ終わりません!終わらせません!w
フィーナ姫ですが、一番ではなくとも間違いなく『印象に残る人』でしょうね。八月の前々作である「プリホリ」のレティと比べると・・・フィーナが“姫”であることはミアやカレンさんに黒服との会話(CS版だとこれにエステルさんも含まれます)でトコトン意識させますが、だからといって『偉そう』(オーガストではまず見かけないタイプ)とか『世間知らず』(レティがそれ)とかいうような、そんじょそこらの『姫キャラ』にありがちなネガティブなイメージは全くないのが印象に残る理由ですね
レティは単に感心するだけの印象が強いですが、フィーナは実際に体験して『自分の知識と経験』にする場面が多数あります
凛とした部分はこういった確たる裏づけあっての行為と納得できますし。
あとレティは気さく過ぎてこーいった『姫としての気品』を感じさせないのも印象薄くしている原因ですね。そこがレティの魅力なんですが、『姫』である必然性が薄いのですよ。『お嬢様』でも通じてしまえるし、実際CS版では『本当のお嬢様で政治に踏み込む』ディアナが出ていますので尚更・・・^^;
逆にフィーナは『人の上に立つ姫』だからこそ、日常的な場面で映えます。『只の貴族のお嬢様』ではこうはいきません。