2005.03.02 (Wed)
「もしも明日が晴れならば」感想
───前が見えない?怖い?泣いてる?
───大丈夫だよカズちゃん
───私がカズちゃんを照らす月になるよ
───ず~っとず~っとね♪
───だ・か・ら前を見て!
───心配無い!大丈夫!♪大丈夫!♪
───ねぇカズちゃん
───私は幸せだよ
───いっぱいいっぱい幸せをもらって
───本当に幸せだったよ
───だからね
───ありがとう。
<劇中シナリオ&ボーカルより自作>
先日からプレイしていました、「もしも明日が晴れならば」をコンプしました
まず始めにこの作品を知ったのは「ケロさん」のブログの記事からでした、どのような作品なのだろう?
と思いOHPなどを閲覧しました。
始めはこの「絵」に惚れてしまったのは事実wです、その後に各HP・ブログやアマゾンレビューなどを
簡単に(見すぎると・・内容わかりまくってしまうのでね・・)閲覧して、購入に至るわけです。
なんというか・・・
買って良かった!
出会えて良かった!
です!
自分の事では無い・・作中・・フィクション・・・と言うのは流石にそこまで区別がつかないほど馬鹿で
はないので分かって・理解していたつもりだが・・・・・・ストレートできました><
なんだろう・・この苦しさは。。
なんだろう・・この悲しさは。。
なんだろう・・この嬉しさは。。
なんだろうね・・本当にいろんな「涙」が出ました・・・・
内容に入る前に、システム等々の概要部分から行きましょう
■ストーリー(公式より一部転写)
夏の初めに僕は告白をした
そして僕たちは恋人同士になった
家族としてではなく
恋人としてすごす夏休み
特別なものになると確信していた
大切な思い出を築き上げていく予定だった
だが彼女は病に倒れた
そして
この世を去ってしまった
内容は結構重たい感じは受けたのだけど、公式の書体がけっこうポップ調で書いてあるので・・・軽く受け止めていたのは事実。。
学校の場面が多いので結構ドタバタラブコメ風な部分もありPOPな感じもあるのですが、シリアスな部分もしっかりと構成されています!
言い換えれば、ドタバタの部分があるからシリアスな部分が引き立つわけで・・・
もし「ドタバタ」の部分100%で構成されていたら・・・・それはそれで楽しくて良いと思いますw 明穂の爆弾発言無差別連発とか!w(気になる方は劇中で聞いてほしい。。)
が・・・もし・・・・悪いですけど(それだけシリアス部分の精度が高いと受け取ってほしい)
シリアス100%だと・・・・こちらの「心」がつぶされてしまう可能性も無きにしも非ずorz
でもそれはないかな(汗) ドタバタな部分とのギャップがあってこそだと思うかも・・・
だがシリアス部分の心への浸透率はとてもとても高いです!
■キャラ絵・背景
「くすくすさん」の絵ですが、100点!いやそれ以上かと思います! この優しい水彩画?タッチがこのシナリオに絶妙にマッチしてとても素晴らしいです!
ベタ塗りのような?絵では作品の魅力が半減していたかもしれませんね。
とりあえずキャラがよく動きます。。
特に明穂がふわふわと(*´Д`*)
■BGM・Vo
OP・ED・挿入歌などの歌ですが、全部良いです!
アコースティック調で優しさを感じつつも。。どこか切なさも感じさせる曲調がとてもGoodです! あと詩ですが・・・・・・その一言一言が心にストレートにきます(TдT) その一言で劇中の場面が自然に連想され・・・涙が出てしまうわけで。
BGMに関しても、本当に良いです(TдT)それしか言えない自分が悲しい・・・
「月明かりの調べ」「万華鏡」「命を懸けて」がお気に入り♪ あと章間のアイキャッチ時に流れる「庭園のお茶会」も前章で泣いた「心」を慰めてくれるようなとても優しい・やわらかい感じのBGMで好きです。
■システム
基本的なシステムは標準搭載しているので特に問題はないかと思いますが、スキップモードの性能がいまいち?かな?あんまりつかわなかったですけどねw
起動時のボイスですが時間によってキャラが変わります、私は夜組だったので。。ずっと「つばさ」でしたけど(´∀`) ちなみに深夜は明穂みたいですね。
1周目コンプしたらお約束のCG・イベント鑑賞モードが見れるわけですけど、しいて言えば・・・このイベント鑑賞モードは「アッチ系」のイベント鑑賞しかできないのが少々不満かも。。D.C.Ⅱみたいに全イベント鑑賞できるシステムを搭載してほしかったですね・・・泣きたいときに泣けない(TдT) (セーブしとけば?とは言わないでorz)
では各シナリオ・総括に移りますが、あくまで「私の感想」です、それとたぶん・・・明穂よりの感想になるかと・・・多少のネタバレ部分も含まれる(公式等に上がっていない内容)かもしれないのでご注意ください。
過度のネタバレや画像をUPする気はまったくありません、こんな文章で表現できるほど単純・簡単なストーリーではないのですから・・・
叶うならば、この駄文を読んで興味をを持っていただき。。
貴方の目
貴方の心
でこの作品を感じてもらえれれば幸いです♪
■各キャラシナリオ
<野乃崎 明穂>
冒頭で病死してしまうこの作品のメインヒロイン、だが彼女は
「思い残すことがあったから」
そっと微笑む・・・ゆうれいとして・・
家族・・・友達・・・・そして
最愛な彼の前に戻ってきた・・・・
私は2番目に攻略しました・・・だが1番にやっておくべきだったと思ったわけで・・・なぜかと言うと
共通ルートはもちろん、個別ルートにも「明穂」が多く関係してくるわけで・・私的な事なんだけど・・・他キャラの個別ルートでの明穂の気持ちを考えると辛くて・・辛くてならないわけで・・・先に明穂ルートエンドを見ておいたほうが精神的に楽?多少は辛くないかと思い「1番目に」と書いたわけです。。。
でも・・やっぱり辛い・・悲しいです(TдT)
どのような「結末」にたどり着くのか、すごく興味がありました・・
ゆうれいと人間・・・・
どう考えても無理なわけで・・・・
わかっている・・わかっているけど・・僕は一緒にいたい
わかっている・・わかっているけど・・私は一緒にいたい
いずれ訪れる事実は避けられないわけで、その事実を回避することは不可能!それを受け止め訪れる事実に進む・・・・
僕は知ってしまった・・・このままではいけないと・・
私は一緒にいたかった・・・カズちゃんのそばに・・・
交差する二人の想い。。そして・・・結末へと進むわけで・・・・
最後は途中から予測していたのがきたので、いろんな意味で笑いました(良い意味で)嬉涙ではなく、純粋に笑って喜びました♪
全シナリオの中で・・・一番良い・泣いたシナリオです。。普通に見れ!というのはまず無理です・・・・
明穂に関しては他ヒロインルートでも多々出てくる(出てくるではなくてとても重要な位置)のでそちらでも書きます。
こんばんはですよっと!
先日の「もしも明日が晴れならば」感想の残りをUPします
大したことも書いてないので・・・恥ずかしいのですがねorz
<前記事>
■「もしも明日が晴れならば」感想1日目
ではどうぞっ。
<野乃崎 つばさ>
明穂の妹ですね、姉へのコンプレック・・・主人公への恋心・・・
私は・・・・毎度のことながら・・・・「妹」と言う言葉に弱いので1番目に攻略したわけで(汗
千早もそうですが、つばさもこの「物語」のスタートボタンを押したキャラですね。。。
大好きだった姉の死、悲しみと同時に・・・アノ感情・考えが。。。
大好きでかけがえの無い姉でもあり、最大の敵でもある明穂が死亡したことで
──私は
──お姉ちゃんに勝ったんだ
──違う!
──そんなこと・・考えたくないよ・・
そおいった感情と、大好きな姉が「ゆうれい」としだが戻ってきてくれた喜び・・二つの感情の狭間で苦悩するストーリー
明穂ルートは「二人の恋物語」なわけですが、私はこのつばさルートは、つばさ+主人公の「恋物語」と言うか、「家族の物語」として受け止めたわけです。
あの世へ旅立つ最愛の家族
この世に残る最愛の家族
おそらく。。。中の人の感情がそうさせたのでしょうorz(家族の物語)
そう考えないと・・・・明穂・・・・・・(TдT)
見所は、個別ルート6章後半ですね・・・部活の成果が出て・・・・たかな?^^:(つまらない男ですみませんが・・・最初からこれは釣りだと思っていたわけで)
海のシーンは・・・号泣物です(TдT) なににって?・・・・そりゃ・・・
明穂に(TдT)
いやいや・・つばさも素敵だったんだけど。。明穂のインパクトが強すぎなのです・・・・
──これはね
──二人の思い出が詰まっているの
──二人分なんてお得だよ
<千早>
主人公・明穂達の園芸部の温室がある体育館裏の合歓の木に封印(今は封印解けている)されていた
神様なのですが・・・・「神」の前に漢字2文字が付く神様です・・・疫病神。。。
この物語のトリガーを引いた人物・・と言うか・・・500年前に既に「トリガー」は引かれていたのかな・・・
なぜだが主人公に対して好意を抱いているようで、千早ルートは3番目に攻略 ■つばさ⇒明穂(←ここのエンドあたりでヒントが)にプレイしたので
なぜ「好意」を抱いているか、なぜ「明穂を・・・・・・・・」の「意味」がなんとなく分かってしまった・・・
──500年ぶりの恋
──失恋も500年ぶり
──また壊してしまった
──私に求める資格は無い
──償なわなければ
共通ルート2章で事の経緯「明穂を───」は判明するわけで・・・・ええまぁ・・・隠してもアレなので素直に書きますよ
正直気分悪かった
素直にそう思った・・・・
だが・・・個別6章に入ったら・・・先ほどの感情は・・・クリアにはならなかったけど・・消えた(TдT)
500年の恋
約束した場所
ある意味・・・明穂より辛い・・・・これは全力で辛い・・・・
千早ルートはこの「もしも明日が晴れならば」のネタ明かし的なルートですね、主人公の「秘密基地」の部分が明かされたときは・・・・(TдT)
んまぁ・・・千早自体のルートにも共感・号泣したわけですが・・・・
それよりも・・・・明穂・・・・・(TдT)
このルートの「ラスト明穂」が一番泣いた・・・・・本家明穂ルートでも泣きですが、向こうはエンドロールの後にお約束があるけど・・・こっちは無い(TдT)って他2名のルートも無いわけですが・・・千早ルートは・・・
あの状況下でも、主人公を励まし・応援し・・・あるべき場所へ送り返す・・・だけど自分は戻れない・・・
あの最後の「涙」は反則すぎます・・・ヽ(;´Д`)ノ
<湊川 珠美>
つばさの同級生であり、巫女でもあり、そして・・・・・
鬼切り
でもあります。
幽霊や妖怪などを排除するのが彼女使命・・・・・
───そいつはもう、一人呪い殺しとる
───うちはそいつを切らなあかん
───どいてや、なんでかばうんや!
珠美ルートは、鬼切りの責務とは・人ととのふれあいなどなど、珠美の心の開放がえがかれているシナリオだった。
彼女は現世に戻ってきた明穂にも刀を向けた。。。
──明穂先輩は幽霊や
──幽霊はこの場におってはあかん
──いやや言うたら、うちがこの刀で成仏させなあかん
↑共通1章の一部分ですが、彼女は辛さを知っているので頑なに刀を振ろうとするわけですが。。。初め見たときは「なにすんだよこの娘」とか思ったのも事実です・・・・だけれども・・・全ルートが終り・・・それは間違っていたと認識。
あれは彼女の最大の優しさだったと言う事を・・・
旅立つ者にも・残される者にもそれが一番幸せであると・・・・
6章も良かったのですが、珠美の場合は共通4章が全力で・・・・(TдT)
やってもらえれればわかってもらえると思います・・・なぜ彼女がそこまで頑なに「成仏」させることにこだわったのかが・・
──だから幽霊は嫌いなんや・・
──うちらつきおーてたんやろ・・
──いやや・・
とりあえず・・・「凪」が絶妙のタイミングで流れてくるのは反則だと思いますorz
あとついでですが・・・珠美ルートの
とりあえず・・・4.5章の珠ちゃんは反則だと思いますorz
とりあえず・・・ツンデレ+関西訛りは反則だと思いますorz
とりあえず・・・4.5章の明穂は一番怖いと思いますorz
とりあえず・・・6章のつばさは怖いと思いますorz
(明穂とつばさでは「怖い」の意味がちゃう・・・)
<香坂 彩乃 いいんちょ>
はぁぁ・・・・いいんちょ・・・・・いいんちょ・・・・・良い味出していたのに・・・OPにもヒロインチックで出てるのに・・・攻略できないなんて・・・
不遇だよ~orz
まぁいいんちょENDはあるんですけどね^^:
以上で「もしも明日が晴れならば」の感想を終了したいと思います、極力ネタバレしないように書いたつもりなので・・・・ただでさえ文才がないのに意味不明で申し訳ないですorz
これだけは言わせてください、全力で良い作品です!是非やってみてもらいたいっ!
とりあえず、サントラを(初回版についていたやつじゃない方)買ってみました(*´Д`*) 某オクで良い値段付けてうっていたけど・・・まだ普通に通販(定価)で買えたのでラッキーだった~♪
兄さんは。。お兄ちゃんは、クリックしてくれるよね?